自然と馬と芸術で育む
未来を生きる力

「地頭をつくる」
×
「オフィシャルな場での立ち振る舞い」
Studio aria Horse&Art Lessonは、静岡・御殿場の自然の中で、9歳までの子どもたちを対象に、乗馬とアートを通じて思考力・感性・礼儀作法を育む教室です。

岡本ライディングクラブJapanを開設した元日本代表の岡本雅海と、ソプラノ歌手の松田希世が指導する特別なレッスンプログラムを提供しています。


お子様の可能性を広げる3つの特徴

御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海

1. お子様自らの自信と「地頭」の育成

乗馬というスポーツを通して、ひとつひとつの課題の壁を越えることで、自己肯定感が高まり、真の自信へとつながります。生き物とのコミュニケーションや問題解決を繰り返すことで、将来どんな状況にも対応できる「地頭」(柔軟な思考力と判断力)が養われます。
御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海

2. オフィシャルな場での言葉遣いとしつけ

楽しい場でも、忘れてはいけない大人や指導者の方への立ち振る舞いを実践的に学びます。適切な挨拶、敬語の使い方、順番を守るといった社会人として必要なマナーを、馬という第三者がいる特別な環境で自然と身につけます。将来の学校生活や国際的な場面でも通用する品格ある振る舞いの基礎を育みます。
御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海

3. Artを通しての情操教育

自然の中で絵を描き、音楽で身体を動かして感性を磨いてみましょう。豊かな自然環境の中で、五感を使ったアート活動を行います。馬や自然をテーマにした創作や音楽に合わせた表現活動を通して、想像力と創造性を育みます。デジタル機器では得られない、リアルな体験による感性の育成を大切にしています。
御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海

開催情報

会場
岡本ライディングクラブJapan
住所
〒412-0031 静岡県御殿場市沼田378
講師
乗馬: 岡本雅海先生
アート・マナー: 松田希世先生
開催日
①4/6(日) 【満席】終了
②5/4(日) 【満席】終了
。。。

③6/22(日) 【満席】終了
④7/13(日)【満席】

※ ④ キャンセル待ち承ります

⑤8/20(木) あとお一席ございます

New🐴
⑥9/23 ㊗️ (火) 募集開始✨
時間
11:30集合(時間厳守)
12:00スタート〜14:00終了予定
定員
お子様3名(対象年齢9歳くらいまで)
レッスン形式
※お一人ずつ、別々の馬に乗っていただくグループレッスンです。
雨天時について

コーチの判断により中止となる場合は、事前にご連絡いたします。
中止の場合は振替日程をご案内いたします。

その他
基本的にお預かりレッスンとなります。 月齢・お子様の様子によっては付き添いをお願いする場合がございます。
ご質問・ご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
キャンセルポリシー
予約完了~7日前まで 25%
それ以降~2日前まで 50%
前日・当日      100%

キャンセルはお問合せフォームより申請願います。
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

料金案内

【お子様料金】
7月までの料金: 26,500円(消費税・保険料込)
8月以降の料金:28,500円(消費税・保険料込)


【オプション】
エアジャケットレンタル: 1,000円(税込・安全のためおすすめします)


【保護者様向けオプション】
お付き添いの大人の方もレッスン中、ご希望の方は乗馬が出来ます
 
・引き馬ハイキングのみ: 4,400円(税込)
・引き馬ハイキング+簡単なレッスン: 8,800円(税込)
 (手綱コントロール・速足までのレッスン付き)

【お支払方法】
ご料金は指定口座にお振り込みいただき、確認取れた時点で予約完了となります。お振込口座は、専用フォームからお申込みいただいた後、ご案内いたします。

持ち物リスト

  • ヘルメット
  • 手袋
  • 長靴(騎乗中、砂が入りやすいためお履き替えください)
  • 飲み物
  • タオル
  • お馬さんへのご褒美(にんじんやリンゴ)
  • クレヨン
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

当日の流れ

Step
1
11:30まで: 集合(駐車場あり)
※騎乗準備があるため、時間厳守でお願いします
Step
2
12:00〜13:00: 乗馬レッスン
・コーチからの注意点説明
・3名によるグループレッスン
御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海
Step
3
13:00〜13:45: お馬のお世話とアートタイム
・ブラッシングやご褒美のおやつをあげる体験
・年齢に合わせたアート活動
※活動中は、立ち振る舞いや言葉遣いなど礼儀作法も指導します
御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海
Step
4
13:45: 保護者様お迎え
お子様の成長や当日の様子をご報告します
御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海
Step
5
14:00: コーチへのご挨拶と解散
コーチへのご挨拶と共に、充実したレッスンを締めくくります
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

講師紹介

御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|岡本ライディングクラブJapan 岡本雅海
【乗馬講師】
岡本 雅海(おかもと まさみ)

13年間にわたり、海外を拠点に国際試合に多数出場。6年連続日本代表に選出され、2000年度世界ランキングで日本人過去最高位106位を獲得。

現在は、御殿場市を拠点に、人と馬のふれあいを大切に、選手育成をはじめ、子供の情操教育や中高年の健康増進にも役立つ幅広い指導を心がけている。一人でも多くの日本人が欧米のように馬をより身近に感じ、かつ安全に乗馬を楽しめる環境づくりをモットーに日々、馬術指導に情熱を注ぐ。

主な受賞歴

1998年:「読売新聞」日本スポーツ賞を受賞
1998年:世界選手権日本代表となり、ベストスポーツマンシップメダルを受賞
2000年:世界ランキング106位で、日本最高位となる 2000年:シドニーオリンピックの日本代表としての出場資格(36位)を獲得する
御殿場の自然で育む、9歳までの子ども向け乗馬&アート教室|Studio aria 松田希世
【Art・マナー講師】
松田 希世(まつだ きよ)

武蔵野音楽大学声楽学科卒業のソプラノ歌手。在学中よりイタリアへ留学し、世界的テノール、ルチアーノ・パヴァロッティの恩師、故アリーゴ・ポーラ氏のレッスンを受ける。

首都オペラ・葉山芸術祭主催公演オペラ「炭焼姫」題名役(主役)をはじめ、「蝶々夫人」「椿姫」「魔笛」など多数のオペラに出演。サントリーホール土曜サロン・ザルツブルクの小径「魔笛」童子役出演。2017年にはルーマニア国立交響楽団定期演奏会に出演、2018年には米国サンフランシスコでも演奏。2023年7月には伊豆の国市主催の歌劇「蝶々夫人」で主役を務め、台本・舞台も手掛けた。

2010年にファーストアルバム「初恋~日本のうた」をリリース。現在は国内外での演奏活動と共に、静岡東部各地での音楽活動を展開。2020年11月より"エフエムいずのくに"にて「希世×きよ 歌の時間ですよ」に出演中。

声楽・ピアノ個人レッスン、合唱指導、幼児教育指導でも成果をあげており、本プログラムではその豊かな国際経験と芸術的感性を活かし、子どもたちの創造性と感性を育みます。

小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

お申込み/お問い合わせ